アラスカ州出願→ワシントン州のライセンス取得予定のアビタス生。アビタスの紹介割引を受けたい方はTwitterのDMかお問い合わせからお気軽にどうぞ。

【17ヶ月目】REG講義がなかなか終わらない。TBS進行管理表ダウンロードはこちら【REG3ヵ月目】

こんにちは、ちゃわです(@MezaseUscpa)。

2019年3月9日にアビタスのUSCPA講座に申し込み、17ヶ月ほどが経過しましたので、学習時間や進捗状況をまとめてみました。

 USCPA受験にあたっての前提条件や自己紹介はこちらの記事をご覧ください。

2020年6月21日にAUDの試験を受け、80点で無事合格できました。

これまでの試験結果

2019年10月にFARを受験 → 82点で合格。

2020年1月にBECを受験 → 65点で不合格。

2020年6月にAUDを受験 → 80点で合格。

 2020年7月の勉強時間

約42時間

勉強時間累計では1,099時間となりました。

REGでは累計101時間です。

勉強時間の内訳は

REG1:12時間50分

REG2:28時間59分

となりました。

REG1-Aの単位を取得

REG 3ヶ月目とはいえ、1〜2ヶ月目は延期になったAUDの合間に講義を進めていた程度。

超基本問題しかでない単位認定試験の問題ですら苦戦しました。(まあこの辺は自宅受験なので…)

REG1は民法や商法のような科目です。理論的な内容ももちろんありますが、かなり暗記要素が強いと感じました。

FARのExpireがじわじわと迫ってくる…

AUDの合格が7月にわかり、FARのexpireが2021年4月なのであと9ヶ月くらいでREGとBECをクリアすればいいのか…

REGは講義進めてるし、BECはリベンジだし、イケるんじゃね?

と思っていましたが、REGのボリュームがなかなか多いため講義がなかなか終わらず、

https://twitter.com/MezaseUscpa/status/1297135696012906496

FARのexpireがだんだんと迫ってきておりけっこう焦っています…笑

正直、ここでAUDに落ちていたら撤退していたかもしれません。

絶対にもうFARを受験したくないので、必ずexpireまでにあと2科目合格してやります!

こんな感じで、講義消化の段階だとあんまり書くことがないのでこの辺で

講義消化の時期はポケットWiFiだけではキツイ

仕事関係での引越しが多く、固定回線の申込や解約がめんどくさい。

ってことで、

UQ WiMAXのポケットWiFiしか使ってない環境なのですが、
各科目の学習の初期段階は、講義動画の消化がメインとなるので、ポケットWiFiだけで乗り切流のはキツイです。

UQ WiMAXは3日で10GBの制限があり、超過すると速度が1Mbsに制限がかかります。

さらに、講義音声ダウンロードは数GB持ってかれます

これからUSCPAの学習をされる方は、固定回線か速度制限なしのポケットWiFiをおすすめします。

と言いながら、私はカフェ勉することが多いので、UQ WiMAXだけで学習初期の講義動画消化は乗り切れてしまいました。

TBS進行管理表(アビタス)

TBS対策のため、進行管理表を毎科目作っているのですが、最終科目にさしかかりました(BECはまだ合格してない)。

ここでスプレッドシートのリンクをまとめておきますので、コピペしてぜひ利用ください。

ただの表で、正答率等の計算式は入っていません。問題番号ミスとかあったらごめんなさい。あと、改訂等にも追いついてない可能性あります。

TBS進行管理表(FAR)
TBS進行管理表(BEC)
TBS進行管理表(AUD)
TBS進行管理表(REG)

最新情報をチェックしよう!