こんにちは、ちゃわです(@MezaseUscpa)。
2019年3月9日にアビタスのUSCPA講座に申し込み、9ヶ月ほどが経過しましたので、学習時間や進捗状況をまとめてみました。
USCPA受験にあたっての前提条件や自己紹介はこちらの記事をご覧ください。
これまでの試験結果
2019年10月にFARを受験 → 82点で合格。
2020年1月にBECを受験 → 65点で不合格。
2020年6月にAUDを受験 → 80点で合格。
2019年11月の勉強時間
約70時間
勉強時間累計では548時間(BEC累計123時間)となりました。
勉強時間の内訳
勉強の内訳を見てみると、
となりました。
BEC2ヶ月目はひたすら問題演習をしました。
学習について
先ほど書いたとおりひたすら問題演習です。
講義終了後、すぐにMCを解くという流れです。
進捗状況としてはMC2~3週、TBSが半週ほどといったくらいです。
アビタスの合格者カウンセリング受けてみた。
合格者によるカウンセリングを受けてみました。
かなり予約取りにくいのですが、行く価値ありでした。
何を質問したらいいかわからない状態だったのですが、心配無用でした。
カウンセラーが作成したレジュメにそって説明してくれるので、わざわざ質問を用意しなくても大丈夫です。
あのレジュメ配布してくれないでしょうかね。。。
ある程度学習が進んでからカウンセリングを受けるのが良い
これはカウンセラーの方もおっしゃっていたのですが、
講義1周、問題1周くらいはして、各分野の学習内容がわかってくるくらいでカウンセリングした方がいいです。
カウンセリングでは、学習内容の話をしますので、
一度学習していないとカウンセラーが試験問題の具体的な話をしてくれても、何を言っているのかわからなくて効果が半減してしまうからです。
カウンセリングの目的は、学習法の相談や指導ですが
私なりに超重要なのは、最近の試験動向を教えてくれるということです。
それにしてもカウンセリングは予約が取りにくいのがネックです。。。
アビタスでは集合カウンセリングといった講義形式でも各科目の学習法や最近の試験動向を説明していますが、その日程と予定が合えばそれでもいいんですけどね。
MCアプリ使ってみたらいい感じだった。
今まで解答した履歴が残らないのが嫌で、アプリで問題演習をしていませんでした。
BECはFARより計算問題が少ないため、アプリで問題演習をやってみたところ…めっちゃいい!
計算問題を飛ばせて、スキマ時間の活用がしやすいので、ちょっとした待ち時間にちょこちょこアプリを開いては問題を解いています。
いまや、BEC学習の中心はアプリの問題演習となっています。
webプラクティスだと飛ばした問題は不正解と記録されてしまうのが嫌だったんですよね。(アプリは直前に解いた日付と◯×は記録されます)
もしアプリをつかってない人は騙されたと思って使ってみてください!
ただ、アプリだと文章による解説は見ることができますが、解説動画を見ることができないので、2週目からの方がいいかもです。
最近、ダークモードも搭載されて、使い勝手はさらによくなりました。
このように背景が黒なので、目が疲れにくくていい感じです!
紙と鉛筆の申請をしてみたら翌日承認された
FARの試験ではマジックペンとラミネート紙で受験してみました。思ったよりも使いにくいわけじゃないけど、紙と鉛筆使えるなら使いたい!
こんな感じでメールしたら翌日に承認されました。
メールの内容考えるのめんどくさいし、どこに送るか調べるのもめんどくさい方は
下の内容をコピペしていまNASBAにメールしてください笑
『Candidate ID』さえ調べればOKです!
宛先はこちらです→candidatecare@nasba.org
Could you approve using pencil and paper in the exam?
National Candidate ID : 〇〇
Name : 〇〇
TBS進行管理表(BEC)を作成してみました。
スプレッドシートでTBS進行管理表(BEC)を作成してみました。
よかったらコピペして活用してください。
◯×△をリストから選択できるようにして、スマホでも進行管理がしやすくしています。
それ以外の機能は特に何もありません笑
FARのTBS進行管理表はこちらにありますのでよかったら活用してください。