アラスカ州出願→ワシントン州のライセンス取得予定のアビタス生。アビタスの紹介割引を受けたい方はTwitterのDMかお問い合わせからお気軽にどうぞ。

【AUD講義終了・単位取得・カウンセリング】 USCPA取得のためにやったことや勉強時間 【AUD2ヶ月目】

こんにちは、ちゃわです(@MezaseUscpa)。

2019年3月9日にアビタスのUSCPA講座に申し込み、12ヶ月ほどが経過しましたので、学習時間や進捗状況をまとめてみました。

これまでの試験結果

2019年10月にFARを受験 → 82点で合格。

2020年1月にBECを受験 → 65点で不合格。

2020年6月にAUDを受験 → 80点で合格。

こんにちは、ちゃわです(@MezaseUscpa)。

 2020年2月(12ヶ月目)の勉強時間

約66時間

勉強時間累計では780時間となりました。

AUDでは累計108時間です。

勉強時間の内訳

勉強の内訳を見てみると、

  • AUD1 15時間18分
  • AUD2 41時間33分
  • AUD TBS 9時間5分

となりました。

TBS1周目ツライ。。。

学習について

前月に引き続き、AUDの講義を視聴し、直後に関連するMCを解いていきました。

AUD講義のすべてを消化できたので、MCをもう1周解き、TBS問題を数問解いたくらいでAUD2ヶ月目が終了しました。

上記Twitterのとおり、AUD講義消化+MC1週でちょうど1ヶ月かかりました。

学習時間でいうと、AUD講義の消化に60時間〜70時間ほどかかりました・

AUD講義のボリューム感は、BECと同じくらいだと感じました。

受験手続きについて

今月は特に何もしていません。

AUDの学習が終わる頃にNTS(AUDとREG)を発行をする予定です。

NTSには6ヵ月の有効期限があるため、AUDの学習が終わる頃にNTSを発行することによりREGの学習期間を確保する計画でいこうと思います。

具体的には、
NTSの発行後1ヵ月以内にAUDを受験し、残りの5ヵ月でREGを受験したいと考えています。

前回はFARの学習初期にNTSを発行し、有効期限の3ヵ月目にFARを受験、6ヵ月目にBECを受験しました。

FARの学習期間は7ヶ月で無事合格、BECの学習期間は3ヶ月で不合格。

優秀な方は各科目3ヵ月ほどで合格していくのですが、BECを3ヵ月で合格するのは私には不可能でした。笑

というわけで、各科目最低でも4ヵ月学習期間を確保し、受験する計画で進めていきます。

AUD1とAUD2の単位を取得

MC問題のA問題だけ1周→間違えた問題を1周して単位試験に臨みました。

結果は、どちらもAを取れました!

どちらもAを取れたので、

AUDの単位取得のための勉強は、

MC問題のA問題だけ1周→間違えた問題を1周

で全然大丈夫です。

AUDカウンセリングを受けた

なかなか予約の取れないカウンセリング。

予約開始後、15分ほどで全て満席になってしまいます。

カウンセリングが開催される日のの8日前に予約が可能になるので、予約開始日の午前0時に予約をすれば、なんとか予約をとることができます。

電話でAUDのカウンセリングを受けてみた

今回は電話でのカウンセリングを申し込みました。

時間になったらアビタスから電話がかかってくるので、通話料の負担は0円

資料もリアルタイムでメールで送ってくれましたので、対面にこだわりがなければ電話でのカウンセリングはオススメです。

AUDカウンセリング内容は?

ざーっくり言えばこんな感じでした。

  • 学習初期は、問題を解いて正答率をあげていく学習法でOK(他の科目と同様)
  • ある程度学習が進んだら、ひたすら問題を解いていてもダメ。(他の科目はOKだったかもしれないが)
  • 1問1問を深掘りしていく。(キーワードは?監査手続のどの段階の問題?不正解の選択肢はどうだったら正解になる?)
  • 問題と教科書を往復し、理解を深めていく学習をすること。

カウンセリングを受けてみて、改めてAUDは理論重視という事がわかります。

TBS進行管理表を作成しました。

TBS進行管理表はこちらからどうぞ。
よかったらコピーして使ってください。

最新情報をチェックしよう!