アラスカ州出願→ワシントン州のライセンス取得予定のアビタス生。アビタスの紹介割引を受けたい方はTwitterのDMかお問い合わせからお気軽にどうぞ。

【10月まとめ】 USCPA取得のために7ヶ月目にやったことや勉強時間 【BEC1ヶ月目】

こんにちは、ちゃわです(@MezaseUscpa)。

2019年3月9日にアビタスのUSCPA講座に申し込み、8ヶ月ほどが経過しましたので、学習時間や進捗状況をまとめてみました。

 USCPA受験にあたっての前提条件や自己紹介はこちらの記事をご覧ください。

2019年10月8日にFARを受験し、無事合格しました。受験会場の様子やFARの試験についてはこちらの記事にまとめてあります。

 2019年10月(10月9日~)の勉強時間

約53時間

勉強時間累計では477時間となりました。

勉強時間の内訳

勉強の内訳を見てみると、

  • BEC1 24時間36分
  • BEC2 19時間7分
  • 経済学 5時間44分
  • IT 3時間40分
  • コーポレートガバナンス 0分

となりました。
BECのみの勉強時間を集計しております。

上記の時間で講義消化+MC1周を終わらせることができました。

1ヶ月で講義消化を目標としていたのですが、コーポレートガバナンスが消化できず…

20チャプター中17までは消化できました。

BECの講義とMCのボリュームはFARの半分くらい

FARは講義消化+MC1周+FAR1~5の単位取得までで、2ヶ月ちょっとかかっていましたので、BECの講義とMCのボリュームはFARの半分くらいですね。

FARのボリュームが多すぎなのかも。。。

ちなみに、TBSは一切手をつけておりません!

BEC1とBEC2の単位を取得

こんな感じのスケジュールで単位を取りました。 

 BEC1(講義とMC1周)を1週間で消化
→BEC2(講義とMC1周)を1週間で消化
→次の1週間でMC演習(他の講義動画を消化しながら)
→単位認定試験

FARの単位取得に比べるとかなり労力は少なく済む印象でした。
難易度も低く、正直簡単でした。

会計入門やFARと同様にさっさと単位認定試験を受けてしまうのが良いと思います。

私はBEC1とBEC2の単位認定試験を同じ日に設定して一気に終わらせました。

単位取得はめんどくさいので、一気に終わったらとても気分がよかったです。

私の場合、ビジネス単位は皆無なので、経済学やITの単位も取得しなければいけないのですが、BECの試験範囲を逸脱するので、一旦スルーすることにしました。

どこまで講義を消化すれば良いか

アビタスが提供しているBECの講義動画では教科書にそった講義動画と、別の資料を使用する講義動画があります。

こんな感じです↓

赤で囲った部分の講義も消化しなきゃいけないのかよ、
と思っていたのですが、受験には必須でないようです。(WC特別講座以外)

以下はアビタスの回答です。

いつも丁寧な回答ありがとうございます。

BECの学習を始めたら寄り道せずに、チャプターごとの講義動画を消化しましょう。

最新情報をチェックしよう!